| Home |
2015.07.14
改めて知ったサッカーの人気
一昨日(07/12)夏の高校野球全国選手権・埼玉大会を観終えて大宮公園野球場を出ると、公園の道路にオレンジ色のシャツ(NTT?)を着た集団が並んでいます。
なんだなんだ、この連中は。 最初はロックグループの野外ライブかと思ったのですが、家族連れも多く、音楽系ではなさそう。
先頭の看板を見ると、サッカーの試合らしい。
チームの名前は大宮アルディージャ。この球場はNACK5スタジアム埼玉といいます。
そうか、この人たちはサポーターか。 サッカーのサポーターというのは粗暴な人たちというイメージがあったのですが、みんな行儀よく並んでいます。
ざっと見たところ、100組ぐらいでしょうか。 聞いてみると、大宮アルディージャはJ2で1位とか。
サッカーのリーグにはJ1とJ2があり、J2はJ1より下のランクであることは知っています。プロ野球なら二軍に相当するはず。
そんな下のリーグのチームに、こんなに多くのファンが集まるのか。
おどろきました。 昨日のラジオのニュースでこの大宮アルディージャがとりあげられ、「手話応援」をやったとか。
これは2006年から始まった企画で、今回は過去最多の約1900枚のチケットが発券されました。
用意された特別席は、チームカラーであるオレンジの特別Tシャツを身にまとった参加者で埋め尽くされた。試合前には、大宮の応援歌のひとつ「雨あがりの夜空に」に乗せた「愛してるぜ We are ORANGE」を手話を使って大合唱。
ゲーム中にも「愛してるぜ~」の応援が始まると、参加者は手話とともに選手に声援を送ったそうです。(スポーツ報知 7月12日・電子版) するとあのとき並んでいたなかに手話応援の人たちがいたのかな。
そう思っても、今さらサッカー好きにはならないけど。
ちなみに一昨日の試合は大宮が3-0で岡山を下しました。
ご同慶の至りです。
なんだなんだ、この連中は。 最初はロックグループの野外ライブかと思ったのですが、家族連れも多く、音楽系ではなさそう。
先頭の看板を見ると、サッカーの試合らしい。
チームの名前は大宮アルディージャ。この球場はNACK5スタジアム埼玉といいます。
そうか、この人たちはサポーターか。 サッカーのサポーターというのは粗暴な人たちというイメージがあったのですが、みんな行儀よく並んでいます。
ざっと見たところ、100組ぐらいでしょうか。 聞いてみると、大宮アルディージャはJ2で1位とか。
サッカーのリーグにはJ1とJ2があり、J2はJ1より下のランクであることは知っています。プロ野球なら二軍に相当するはず。
そんな下のリーグのチームに、こんなに多くのファンが集まるのか。
おどろきました。 昨日のラジオのニュースでこの大宮アルディージャがとりあげられ、「手話応援」をやったとか。
これは2006年から始まった企画で、今回は過去最多の約1900枚のチケットが発券されました。
用意された特別席は、チームカラーであるオレンジの特別Tシャツを身にまとった参加者で埋め尽くされた。試合前には、大宮の応援歌のひとつ「雨あがりの夜空に」に乗せた「愛してるぜ We are ORANGE」を手話を使って大合唱。
ゲーム中にも「愛してるぜ~」の応援が始まると、参加者は手話とともに選手に声援を送ったそうです。(スポーツ報知 7月12日・電子版) するとあのとき並んでいたなかに手話応援の人たちがいたのかな。
そう思っても、今さらサッカー好きにはならないけど。
ちなみに一昨日の試合は大宮が3-0で岡山を下しました。
ご同慶の至りです。
スポンサーサイト
| Home |