| Home |
2018.05.18
日本一長い(?)バラのトンネル
この時期になると必ず寄るようになった川島町の平成の森公園。
ここには「日本一長いバラのトンネル」といわれているバラの小径(こみち)があります。
長いといっても直線ではなく8の字状になったトンネルで、総距離340.5m。
これが平成18年(2006)日本一ネットに「日本一の長いバラのトンネル」にとして認定されたとのことで、川島町がこれを売り出すようになりました。
バラは約60品種、474本。
赤、ピンク、白、黄色……数種類のバラがあちこちに。
2年前、初めてここを訪れたとき、「なんと素晴らしい!」と思ったものですが、3度目ともなると冷静に見るようになります。
よく見るとバラはびっしり咲いているのではなく、密集しているところもあるけど、葉っぱばかりのところ、なにもないところ(ただの空間)も多い。
かえってトンネルの外のほうがバラがびっしり咲いている。何とも皮肉な現象ですが、これは陽当りの関係上仕方がない?
全体的な見栄え(インスタ映え?)はけっしてよくない。
その意味では横浜の「イングリッシュガーデン」にははるかに及ばないけど、こちらは無料だからあまり文句もいえない。
チャリなので交通費もかからないし、ありがたく見学させてもらっています。
スポンサーサイト
| Home |